top of page

入試用語の基礎知識

こんにちは! やる気スイッチのスクールIE滝山校です!

今回の記事は、入試に関する用語をまとめてみます。

①推薦入試

中学校から推薦を受けて受験する入試の事です。

推薦入試を受けるには校長先生の推薦書が必要になります。

推薦入試には

 ・単願推薦

 ・併願推薦

 ・自己推薦

の3種類があります。

推薦の基準は内申点の合計点で決められておりその基準を目安に中学校が推薦をする。

主に調査書、面接、作文で合否が決められますが、適性検査がある学校もあります。

②単願推薦と併願推薦と自己推薦

単願推薦とは・・・

中学校から推薦され、合格すれば必ずその高校に入学するということを約束してする受験のことを言います。合格すれば他の高校を受験することが出来ない点に注意。

併願推薦とは・・・

中学校から推薦されて受験するのは単願推薦と同じです。

しかし、入学手続きを第一志望の合格発表日まで待ってくれます。

ただし、都内の中学生が都内の私立高校を併願推薦で受験することはできません。

自己推薦とは・・・

自己推薦書という書類を作成して受験する入試の事です。

校長先生の推薦書は必要ありません。主に志望動機や課外活動の実績、得意分野が評価されます。

一芸に秀でていたり、検定や資格を持っている、得意科目があるなどの場合は受験できる可能性があります。

③単願優遇と併願優遇

単願優遇とは・・・

私立の一般入試を単願や第一志望で受験する場合、合格するとその高校に入学することが前提となります。

そのため、優遇措置を受けることができ、内申の基準は併願優遇に比べて低めに設定されています。

併願優遇とは・・・

一般入試で他校が第一志望で、第一志望が不合格となってしまった場合は必ず第二志望に入学するという条件で

入試の点数に加点するなどの優遇がある制度の事です。

内申点で基準が決められており、単願優遇よりも基準が高く設定されています。

第一志望を都立・公立に限定する高校が多いですが、他の私立を第一志望にすることが出来る場合もあります。

④内申書とは

各科目の成績、委員会活動、クラブ活動、出欠状況などの中学校での生活すべてが記録された書類の事です。

学校が作成し、受験する高校に提出されます。

教科ごとの成績は5段階で評価され、内申点はこの数値を基に計算します。

⑤学校見学とは

高校の教室や施設の見学をさせてもらうことを言います。

多くの場合、夏休みに見学日が設定されていますが、電話で予約をすれば可能な場合もあります。

担当の先生が校内を案内しながら学校の様子などを説明してくれるので、志望校選びには大変参考になります。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 〒203-0033 東京都東久留米市滝山5-22-19 [駐輪場あり] ☎042-452-8770 受付時間 14:00~22:00 ※定休:日曜 その他休校日あり

[アクセス] 東久留米駅:バスと徒歩で18分 花小金井駅:バスと徒歩で12分 小平駅:徒歩で20分 バスでお越しの方は西武バスの滝山五丁目のバス停が便利です。


bottom of page