注意力を科学する!うっかりミスの本質!!
こんにちは!
やる気スイッチのスクールIE滝山校です。
今回の記事はタイトルの通り、うっかりミスや凡ミスの原因を考えてみます。
うっかりミスはちょっとしたものでも、ミスの影響は大きなマイナスになることも少なくありません。
例えば、都立入試の数学の、計算問題は中1の教科書の基本問題レベルでも
うっかりミスで間違えてしまうと、5点もマイナスになってしまいます。
では、この『うっかりミス』はどうして起きてしまうのでしょうか。
もっと注意しよう!と言い聞かせるだけで防げるのであれば苦労しませんよね。
うっかりミスを科学的に見ていきましょう。
①パスの回数を数えてください
↓の動画では、黒いシャツと白いシャツを着たチームがそれぞれバスケットボールをもって
自分のチームにパスを出しています。
この動画で、「白いユニフォームのチームが、動画の中で、何回パスをするか数えてください!」
②ゴリラに気が付きましたか??
実はこの動画は、パスの数を数えられるかが問題ではなく
動画の中で、ゴリラの着ぐるみをきた人が横切るのに気が付けるかどうか
を試す動画です。
パスをする人たちの合間を縫って画面の真ん中で堂々と目立つしぐさをしているのに
多くの人はゴリラの存在に気付くことが出来ません。
人は注意を払える対象はとても限られています。
1つのものに注意を払うと、他のものが見えなくなってしまう傾向があります。
③『不安』や『心配』が注意力を低下させる
うっかりミスを多くする人は共通して、限られた『注意力』を浪費してしまっています。
無駄遣いしすぎて、本来注意力を集中させるべき事柄にきちんと注意力をつかえていません。
スマホやテレビのニュースなど、いろいろなものが注意力の無駄遣いの原因となりますが
特に注目するべきなのは『不安』『心配』『後悔』といった感情も注意力の無駄遣いに大きく影響します。
ある研究では、人間は起きている時間の半分をその時の行動とは関係ないことに使っているという結果も出ています。
つまり、もともと人間は注意力が散漫になりやすく、うっかりミスを減らすためには
注意力を浪費しないようにきちんとコントロールしていく必要があります。
④単純な作業を繰り返すと注意力UPにつながる
計算問題の符号のつけ方、英語の動詞の形の変化などなど
間違えやすいポイントは勉強を進めると、いっぱい出てきます。
最初は不慣れだった計算や英文法の問題の解き方も問題を解き経験を積み重ねていくと
少しずつ注意していたことを体で覚えていくようになります。
そのうち、わざわざ注意力を使わなくても『このタイプの問題はここを確認すればミスは防げる』と
情報を選んで考えることが出来るようになるので、注意量の無駄遣いを防ぐことが出来ます。
⑤チェックリストを作成する
また、勉強を始めたばかりの頃は『ちゃんと見直しした?』といろいろな人から口すっぱく言われることと思います。
なぜならチェックはミスをなくすための基本中の基本となる行動だからです。
そして、このチェックを文章に書き起こしたものがチェックリストです。
究極の例が、飛行機のパイロットです。注意ミスが人の命に直結する仕事ですから、どれだけ経験豊富なパイロットでも多くのチェックリストに沿って仕事をしています。
一度手間をかけて、チェックリストを作ってしまえば、それ以降は頭を使わず単純作業でチェックが出来てしまいます。そうすることによって勉強の効率はさらに上がるでしょう。
今、チェックリストはないという場合でも、次のテストや入試に向けて自分なりのチェックリストを作って日々の勉強に役立ててみましょう。
⑥チェックリストの作成例
【英語編】
・日本語の語尾を確認する→「~しました」なら過去形かチェックする
・主語がHe She Itなら動詞にsをつける
・主語と動詞にアンダーラインを引く
・並び替え問題は使った単語に×を引いてチェックする
【数学編】
・カッコの計算は分配法則のところに矢印でマークをする
・約分は線を引いて消す
・グラフの問題は切片の符号がプラスかマイナスかを確認する
・図形の証明は角の書き方の順番を最後にチェックする
チェックリストを自分で作ると言ってもすごく難しいことではありません。
普段やっているミスを減らすためのことを、ちゃんと分にして書いてみて
それを意識しながら問題を解いてみるというだけです。
毎回、ケアレスミスでの失点が多い人は、すぐに点数アップをするためのコツでもありますので
是非!ラストスパートの一工夫として取り組んでみてください!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 〒203-0033 東京都東久留米市滝山5-22-19 [駐輪場あり] ☎042-452-8770 受付時間 14:00~22:00 ※定休:日曜 その他休校日あり [アクセス] 東久留米駅:バスと徒歩で18分 花小金井駅:バスと徒歩で12分 小平駅:徒歩で20分 バスでお越しの方は西武バスの滝山五丁目のバス停が便利です。