top of page

まだまだ点数は上がる!1か月前からの都立入試勉強法

こんにちは! やる気スイッチのスクールIE滝山校です!

いよいよ都立入試まであと1か月!

この時期ならではの入試攻略ポイントを科目別に書いていきたいと思います。

【国語】

①漢字練習

毎年20点分は漢字なので直前まで頑張りましょう!

IEに通ってくれている生徒は、集団授業の漢字テストで間違えた漢字だけを

繰り返し練習することで効率よく勉強できますね!

②作文の演習

都立は200字作文が10点の配点で毎年出ます。

作文が苦手な人も『いりたまご』の法則をマスターすれば部分点をかき集めて

高得点をGETできます!!

※『いりたまご』の法則の詳細は↓をクリック!

③記号問題対策

都立の国語は記述も出題されますが、点数の多くは

本分の内容を読んで正しい選択肢を選ぶタイプの問題です。

この問題の正解率を上げるには選択肢の消去法の練習が効果的です。

過去問や前に受けた模擬試験をもう一回解きなおして解説を読んでみるといった勉強をすると

国語が苦手な人でもまだまだ点数アップの可能性があります!

【数学】

①計算の総まとめ

言うまでもなく単純計算だけで30点分は出題されますので

ルートや展開の公式など3年生で習ったちょっと複雑な計算も

正確に解けるようにしておきましょう!!

簡単な計算問題も5点、難しいグラフの問題でも5点の配点なので

計算ミスは致命傷です!徹底して計算練習をしておきましょう!

②その他の小問

確率・作図・資料の活用などの問題です。

単純計算よりは考えることが増えますが、いくつか解き方を覚えれば

どれかが出題されるので、直前まで点数をアップさせやすい問題です。

他の分野にも言えることですが、確率や作図、資料は特に手を動かして

つまり自分で図や表をいっぱい書きながら考えることが特に重要になります。

最後まで面倒くさがらずに手を動かして得点アップを目指しましょう!

③グラフと図形のパターン演習

都立入試は必ずグラフ1題、図形1題が出題されます。

それぞれ1問ずつは応用問題が出題されますが、それ以外は普通レベルの問題です。

そして普通レベルの問題はパターンが決まっています!

 グラフなら・・・~~の座標を求めなさい

 図形なら ・・・角度をαを使って求めなさい

といった感じで何をどうやって考えればいいかがわかりやすい仕組みになっています。

模擬などで総合的な力試しをするのも大切ですが

グラフと図形は、1つの分野とパターンを徹底して一度に勉強するのが

効果的です。しっかりと1つずつパターンを理解して解けるようにしていけば

苦手分野でも伸びしろはまだまだあります!

【英語】

①単語の意味の暗記

トップ校を目指す人以外はとにかく単語の意味だけでいいので

1個でも多く単語を覚えましょう。

都立入試は英文を読んで意味が理解できれば得点できる問題が多いので

スペルは苦手な人も頑張って意味だけは憶えるようにしましょう!

②選択肢問題の予想の仕方

国語と同じで選択肢で答える問題が多いのが都立入試の特徴です。

中にはアンダーラインの近くの単語と選択肢を見比べるだけで

消去法を使い正解がわかってしまう問題もあります。

他にも苦手科目があって英語だけに時間が使えない!

という人は消去法を使うテクニックを最後に確認しておきましょう!

【理科】

①用語の最終確認

理科は3年間で勉強したことからまんべんなく出題されます。

人によっては苦手分野もあるかもしれませんが、苦手分野でも

用語の意味だけ解っていれば正解できるというタイプの問題で40点取れる都市もあります!

受験生で苦手な人が多いのは天体や電気、化学反応などですが、どうしても苦手なら

用語だけ復習して他の分野で挽回する!という勉強法もありです。

②よく出る実験方法とグラフの確認

飽和水蒸気量のグラフや電流と電圧の実験など

出やすい実験は復習しておきましょう。

グラフの見方がわかるだけでも正解率は大きくアップできます!

用語と同じで、苦手な分野は応用問題はやらずにグラフの見方だけは確認するという

割り切りをしてもOKです!

【社会】

①都道府県とそれぞれの名産品の確認

都立の社会はとにかく地理でいかに点数を稼げるかが重要です。

47都道府県とそれぞれの名産品はできるだけ多く暗記しておきましょう!

②資料問題の演習

毎年、気温と降水量の資料、輸出と輸入の資料などを読み取って

正しい選択肢を選ぶというタイプの問題が出ます。

これを解くためには①の名産品の暗記がヒントとなって解けるので

暗記を頑張ったら資料問題を多く解いて、暗記したことをどうやって使うのか

練習をくりかえしがんばりましょう。

これも過去問を繰り返す、模擬の解き直しは効果的です!

長々と書いてきましたが、苦手科目でも考え方を変えて

これだけは頑張ろう!というポイントを見つけて1点でも多く点数を取って

合格を勝ち取りましょう!!! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 〒203-0033 東京都東久留米市滝山5-22-19 [駐輪場あり] ☎042-452-8770 受付時間 14:00~22:00 ※定休:日曜 その他休校日あり [アクセス] 東久留米駅:バスと徒歩で18分 花小金井駅:バスと徒歩で12分 小平駅:徒歩で20分 バスでお越しの方は西武バスの滝山五丁目のバス停が便利です。


bottom of page